孤独な私がおしゃべりしたい時間

孤独な私がおしゃべりしたい時間

月平均15冊以上本を読む魔女の読書記録と心に残ったあれやそれ。

MENU

生き方について

「彼氏のこと、まだ本当に好き?」気持ちを整理するためのたった1つの軸

こんばんは、魔女@人生エンジョイがーる (@korokorokemari) | Twitterです。 恋人と付き合い始めて数か月 「あれ、彼のこと、本当に好きなのかな…?」と 悩んでいませんか? 付き合い続けるべきか、別れるべきか。 「あなたの人生に相手が必要か」 この観点…

女が性欲を抱くなんて!!けしからん!!と思う人へ

私もあなたのそばにいたい。 こんばんは、魔女@試行錯誤ブロガー (@korokorokemari) | Twitterです。 女性で性欲がある人、セックスに興味がある人、それをオープンにする人をはしたないと思いますか? AVの中の話じゃなくて、現実世界の話です。 多分、男性…

【大解説】留学する意味! 留学で得られる3つのこと【短期でもOK!】

こんばんは、魔女@試行錯誤ブロガー (@korokorokemari) | Twitterです。 最近仕事で海外に行く・海外の人とやり取りすることが多いのですが、 その時に感じるのが「やっぱり一度は留学していてよかったな~」ということです。 でも海外への留学って短期でも…

主人公は現れたりしない 己の力で物語を動かし、世界を変えろ!!『図書館の大魔術師』3巻画:泉光 原作:「風のカフナ」

小さな村に本が大好きな少年がいました。 混血の彼は差別に苦しみ、夢を見ていました。 いつか自分の前にも物語の"主人公"が現れて この嫌な世界から冒険に連れ出してくれるはず―― そんな彼の元に本を守る精鋭・カフナ (司書)が現れ、 少年の運命は大きく…

情報を鵜呑みにしていない?疑う心を持て!!

こんばんは魔女@試行錯誤ブロガー (@korokorokemari) | Twitterです。 あなたは自分が目にした情報、信じていますか?それとも疑う?どちらが正しい情報の受け取り方でしょうか。 私は情報は少なくとも一度は疑うべきだと思います。 その理由をこれから解説…

【忙しい朝にも!!】挫折しないモーニングページのやり方

こんばんは、魔女 (@korokorokemari) | Twitterです。 今日は絶対に挫折しないモーニングページのやり方をお届けします!! 私たちの朝は忙しい。 モーニングページとは お風呂上りと朝は死ぬほど多忙… 「モーニングページ」で大事なことは? モーニングペー…

【生き方がわからない人へ】人生に「正解」はない。

こんばんは、魔女 (@korokorokemari) | Twitterです。 日々の暮らしの中で不意に、 「あれ…?自分ってこのままでいいのかな?」 なんて思うことはありませんか? これまで、 【特別編】あなたも私も特別な人間⁉【自分らしさってなんだ?】 - 孤独な私がおし…

【通り魔同然!?】クレーム処理は幽霊か

こんにちは、魔女 (@korokorokemari) on Twitterです。 突然ですが、クレーム処理って どう思いますか? 簡単そう? 適当にやってもやり過ごせそう? 怒鳴られたりしそう? 当事者としては、 クレーム処理はとっても怖いです。 これだけですごいストレスだし…

【特別編】あなたも私も特別な人間⁉【自分らしさってなんだ?】

こんばんは、魔女 (@korokorokemari) | Twitterです。 今日のお昼、「生きづらさ」とは何か、という記事をアップしました。 他人に望まれる人生を生きること、 つまり自分の意思のない「他人の人生」を生きることが 「生きづらさ」を生み出しているのでは?…

【性格を変えたい?】思い通りの人生を生きる方法

こんばんは、今週3回目の深夜残業を超え、生還した魔女 (@korokorokemari) | Twitterです。 最近の耳にする「生きづらい世の中」という言葉、あなたはどんな印象を持っていますか? 自分の思いが届かない やりたいことが出来ない 思い通りにならない こんな…

【決めたらすっきり】人生のやらない30のリスト_2019

こんばんは、魔女 (@korokorokemari) | Twitterです。 先日、20記事達成、ということで 【祝20記事!!】人生のやりたい100のリスト_2019 - 孤独な私がおしゃべりしたい時間という記事を書きました。 普段ぽやーっとイメージしている 「これやってみたいな~…

【習慣の断捨離】テレビは最早なくてもいいもの⁉

こんにちは、魔女 (@korokorokemari) | Twitterです。 先週は土曜日~木曜日の6日間ブログ更新を達成しました!! これまで多くて3日しか連続できなかった記事の執筆。 今度こそ継続させるためには、どうしたらいいのか、考えました。 そこで思いついたのが…